夜泣き赤ちゃんにお悩みのママ要チェック。鼻吸い器は優れもの!

「なんで泣き止んでくれないの!?」


赤ちゃんが夜中に全然、泣き止んでくれない!
おっぱい、ミルクはあげたばっかりなのに!なんで!?

子育てママさんなら一度や二度は必ず経験することではないでしょうか?

赤ちゃんが泣き止まない理由は色々あるとは思いますが、鼻が詰まってしまって息苦しいというケースが結構多いんです。

日中でも鼻水たらたらな赤ちゃん、けっこういますよね。なぜ、赤ちゃんはすぐ鼻水が出たり詰まったりしてしまうのでしょうか?

なぜ赤ちゃんはすぐ鼻水が出るのか?

それは、赤ちゃんの鼻の中は狭くて、鼻と耳をつなぐ耳管が太く水平なのでウイルスが入りやすい構造になっているんです。

そしてちょっとした環境の変化で鼻水の分泌が増えやすいんです。もちろん赤ちゃんなので鼻をかんだり、鼻水を自分でうまく処理出来ないというのもあります。

鼻水を詰まったままにしてしまうと鼻と耳がつながっているので中耳炎になってしまったりします。ミルクを飲むときも鼻呼吸なので苦しくてうまく飲めなくなってしまったりもします。

そしてやはり夜泣きが多くなったり、いつも鼻が気持ち悪いので機嫌が悪くなってしまったりします。

そこで重宝するのが…

そこで重宝するのが、鼻吸い器です。赤ちゃんの鼻水を吸ってあげる器具です。

昔のお母さんは、直接吸ってあげたりしていたそうなんです。でもこれ、実際にやってみると相当難しいです。赤ちゃんは嫌がって動きまくるし意外と思いっきり吸っても吸えません。昔の人は凄いなと思いました。何より、お母さんにもウイルスなどが感染してしまいそうで衛生上、良くないですよね。

鼻吸い器はストローのようなもので吸ってあげるものですが、赤ちゃんの鼻の差込口も柔らかくて細くなっているので入れやすいですし、入れて吸い上げるので便利です。

鼻吸い器にもいろいろ種類があるのですが大きく分けると電動のタイプと手動のタイプです。
当然、電動のタイプの方が値段もお高くて数千円~一万円以上するものもあります。電動なので吸う力など必要ないのでそれなりに便利そうです。

買うべき鼻吸い器はこれだ!

しかし私が情報収集したところ、意外とうまくいかないという意見が多かったように思います。電動のモーター音に赤ちゃんが怖がってしまったりして、値段の割には…という意見が多かったようです。

私のおすすめは手動タイプです。何より赤ちゃんが怖がらないですし、値段も千円前後とリーズナブルでコスパ抜群です。

手動の中でも逆流しないダブルチューブ方式の鼻吸い器がおすすめです。逆流しないので吸ったママなどにも鼻水が誤って入ってしまう事がありません。

鼻吸い器のおかげで赤ちゃんの鼻はスッキリ、ご機嫌!夜もぐっすり寝てくれて、ママパパも安心して夜が寝られるので使った事のないママさんはぜひ試してみてはいかがでしょうか。